ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
亀ちゃん
!!!
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月19日

6月に・・・一族終結!

6月に亀一族揃ってのおキャンプに行っておりましてぇ~



いわずと知れたコチラの高規格な場所で楽しんでまいりました!^^



今回大人数でしたので2サイトを借りて一つはテントクリークカヌー付きぃ~にロッジシェルターを設営してぇ~



もう一つはトレーラーホームフロリダカヌー付きでカヌーも全員で満喫いたしやしたぁ~!






ビールサーバーも登場で、いつでも冷え冷えのビールが飲めると言う事でさっそく儀式ぃ~の練習!!^^

お酒のアテにチーズなんかも久々にいぶしちゃいました!^^




甥っ子君たちのリクエストでコチラの名物ビアカンチキンも登場!

こちらも完璧なお姿に仕上げちゃいました!笑



終始カヌーが乗り放題ですのでとっかえひっかえ2艇をこぎ倒しておりました!!笑







そんなこんなで、みくちゃんのコチラのご満悦かお顔が一転!!





まさかのぉ~











沈!!!!!


あの笑顔からご覧の悲惨なお姿に。。。笑


意外だったのがそんなに水深がなく、大人なら立っていられる深さと言うことが分かったので良しかな?!笑



この日はキャンプ仲間のアーチー家も たまたまお誕生日キャンプでしたのでお約束の記念撮影!笑



ワンコ連れには嬉しいコチラのキャンプ場のお気に入りの施設!!
ドッグランに、アニヤンところにも2匹ワンコが居てますのでガッツリ走り回って満喫ぅ~!^^






あとぉ~ちょいと季節は早いですが、すいか割りやったりぃ~



黒鳥とたわむれたりぃ~




コチラのこれまた名物のビンゴタイムにぃ~


リーチのリーチを、ビンゴのビンゴと大声で叫んでるバアちゃんがいたりぃ~!笑


結局、誰一人ビンゴは居ませんでしたぁ。。。


この後、まったり焚き火タイムでぇ~


いつもお世話になっているサトちゃんから嬉しいケーキを頂いてたので美味しく完食しちゃいましたぁ~




楽しい時間はあっ!という間に過ぎてぇ~これまたお約束のコチラで記念撮影をしてエバーグレイズを満喫いたしやしたぁ~!!^^








~ 追伸 その1~
気付いてらっしゃった方は凄い!!

それは何かと申しますとぉ~少し前に我が家に新しい家族がやってまいりましてぇ~

ブログのプロフィールにワンコが一匹増えてたんですぅ~!^^




ほんでもってぇ~


チワワとポメラニアンのMIXで チワポメ?!ポメチワ?!笑   
男の子っす!^^

名前は ”虎鉄” (コテツ) と申します!!





モモちゃんとも仲良くやっております!


見かけたら是非、ナデナデしてやっておくなましぃ~!笑



~ 追伸 その2 ~

十二坊温泉ゆららキャンプ場で製作中のピザ釜ですが、平日の間に屋根と足場がバージョンアップしておりました!!^^





今回のミッションは火入れ式と扉の設置!!!
まずはドームの型を形成していた土を取り除きコンクリートと土の境をガードしていたカウンタークロスをはがす作業から開始!


土を全部取り除いた後に一番奥に張り付いたカウンタークロスをみくちゃんにお手伝いして取ってもらいましたぁ~!!笑



最初は怖がってましたが最後は楽しんで剥がしてはりましたぁ~!!^^




この後、いよいよ火入れ式!!

火を扱うと言う事で、土地の神様と末永く壊れずこれを使う皆が怪我なく扱っていけるようお祈りをいたしましてぇ~


点火!!






最初は火の勢いを小さくして水分を十分に飛ばす作業から。。。のはずなんですが。。。結構な勢いで燃えちゃいました。。^^;



燃やしている間に、用意していた3.1ミリの鉄板をカットして扉の製作開始!!



そんでもってぇ~日がどっぷり暮れた頃にぃ~嬉しい助っ人のガッツリサポートをいただきながらぁ~




完成ぃ!!


ピザを焼く部分は観音開きに!

薪をガンガン焼く場所は片開き扉!
この扉には空気調整用の窓と火加減を確認する用の のぞき窓を設置!!
それぞれの窓が独立して開閉できるように工夫いたしやした!^^
取っ手は桜の木を使用して手袋なしでも開閉可能っす!





残り作業の本体の装飾はこの週末の”冬キャンイベント” 終了後にやっちゃいますのでもっとエエ感じに仕上がるかな?!^^


22日のイベントですが皆さん是非お越しくださいねぇ~!!!待ってまぁ~す!!^O^/




































《酔っぱらいの弾き語りコ~ナ~》

人生色んな場面で 『なる様になるさっ!!』って思う時があるよねぇ~って気分だったんで唄っちゃいましたぁ~!!笑



  

2015年02月15日

ノーキャンプな週末の過ごし方ぁ~の前に 嬉しいご報告ぅ~

嬉しいご報告から!^^

我家の受験生 マナちゃんがこの度何とか めでたく本人の希望する高校に見事合格いたしましたぁ~!!


応援してくれてた方やご心配して頂いてた皆様本当にありがとうございました。

これで安心してキャンプにスキーやボードに行けるっす!笑












1/25 の週末はお久しぶりのDIYしちゃってましたぁ~!^^

何をDIYしたかと申しますとぉ~




まずはぁ~材料調達から!^^



そんでもってぇ~




ハイっ!

完成!笑


マナちゃんとミクちゃんの勉強机を制作!



引出しはいらんという嫁と子供達のリクエストでシンプルにしました!



あとはこのテーブルに合った椅子を調達してミッション完了!^^
そこで地元の家具屋さんを何軒か周って なんと1脚分の値段で2脚を激安価格でGETぉ~!!



さっそく持って帰って組み立ててぇ~




完成~!^^


せっかくなので子供達に座ってもらって~







2/1 の週末はぁ~先日入院から帰ってきたランドロックの試し張りをしにいつもの河川敷にぃ~

しかもぉ~

たけやんも煙突の設置で試し張りをすると言うことだったので一緒に試し張りってきましたぁ~!^^


まずはたけやんの幕からサクッと設営!^^

その後、たけやんが煙突設置してる間にランドロックを設営して ちゃんと修理できているかをチェック!^^


少し風はあったんですがサクッと設営完了!

出入り口のジッパーが馬鹿になっていたんですがちゃんと治っててバッチリでしたぁ~!^^




テントに煙突用の穴を開けてぇ~完成!

肝心な煙突立てた写真撮り忘れちゃったので完成したところはご本人のコチラで!





2/8 の週末はぁ~キャンプに行けず悶々としていたところにカキぱりぃ~のお誘いを頂き参加してきましたぁ~!!^^

到着してぇ~既に宴会は始まってましたがいつもの儀式からスタートぉ~笑


朝一番から向日市の方までカキを調達しに行かれたと言う事だけあってプリップリの美味しいカキでしたぁ~!

誘って下さったNご夫婦以外ほとんどの方は初めましてでしたが皆さん山登りされるアウトドアな方々ばかりで楽しい時間でしたぁ~

僕はダッジなんかも出してキャンプ気分満喫!笑




カキ料理も色々でてきてホント美味しかったですぅ~

カキフライに写真ないですがカキグラタンも!

子供達はお家の中で過ごさせてもらってご機嫌でした!笑


外が暗くなる頃まで楽しませて頂きキャンプ行けませんでしたがフル充電できましたぁ~!!^^

ご馳走様でしたぁ~!








《酔っぱらいの弾き語りコ~ナ~》

数年前に式で歌った時の楽譜が出てきたんで久々に歌っちゃいましたぁ~!笑


  

2014年12月12日

自作であれこれ作っちゃいました!

最近めっぽうブログの記事が遅れ気味なのは自作モノにハマッっちゃっておりまして。。。^^;

その内の何点かご紹介!^^



まずは、100均じゃなくなったダイソーで売ってる1枚200円の竹の集積材のまな板!


こちらを9枚使って オサレ道具の製作!^^

まずはロスをなくすために図面をカキカキ!笑




そんでもって採寸後カット!




それをボンドとネジを使って組み立てて~ なんとぉ~ 一晩で~





 オカモチ風スパイスラックの完成!笑


一応展開するとこうなります!



仕上げの持て手は両サイドに金具を施して積載にやさしい仕上げといたしました!



そしてぇ~実際のフィールドでの使用はこんな感じっす!








続きましてエントリナンバー2番~  焚き火の必須アイテムの一つ!

クルクル棒の製作!!^^


材料はこちら~~  やっぱり100均!笑



そしてぇ~桜の小枝!


その小枝にドリルで穴を開けて その小枝の上部3センチほどだけクルクル回るようにしてぇ~ 



完成!



こうやって伸ばしてクルクルしちゃいます!^^





続きましてエントリナンバー3番~  サイフォン式コーヒーの収納ケース!

材料費はなんとぉ~~  無料!笑


会社に捨てる予定だったワインの木箱で製作!


ハイっ!完成!



フタを開けるとぉ~こんな感じ!


中に入る全てのアイテムがちゃんと固定されているんです!^^


完全に横に向けても倒れてこない様にしてるんですが、アルコールランプのアルコールがこぼれるのでここまでぇ~^^;


仕上げにオイル塗ってフィニッシュ!





続きましてエントリナンバー4番~  これまた100均グッズを使った一品!

クーラーボックス用ライト!笑


クーラーボックスは使用後丸洗いするので取り外し仕様に!
クーラーボックス本体には一切傷を付けたくなかったのでライト側を工夫して何とか取り付け完了!^^


結構明るいです!^^



                ~以上~























《酔っぱらいの弾き語りコ~ナ~》

今の時期しか歌えない一曲!!^^  

Posted by 亀ちゃん at 04:42Comments(8)キャンプ道具手作り弾き語り

2014年09月18日

あっ!と言う間の楽しかった8月ぅ~!

まずぅ~!珍しく自作ネタぁ~!笑


たまたま綺麗に揃った端切れが超破格で転がっていたので迷わず購入!!

えっ!幾らだったのかってですか?! なんとこれだけそろえてボルトも込みで300円!^^



そしてぇ~並べてぇ~


ひっくり返してぇ~


完成!^^



スノピのワンアクションローテーブルと併せて使いたかったのでピッタリサイズに!^^




そんなこんなで自作終了!笑






そしてぇ~8月と言えばやっぱり花火大会ぃ~!!
いつもお世話になっているタマちゃんの家からガッツリ花火鑑賞が出来ると言う事だったので、いつもの愉快な仲間も大集合しての楽しい時間になりました!




なんと!ここから近所の我が兄ぃ~も 生ビールサーバーと知り合いの方の自家製どぶろく 持参で登場!

っとなるとやっぱりこう!

そしてぇ~儀式ぃ~!

そしてぇ~楽しい時間が過ぎていきましたぁ~!!








そんでもってぇ~そのままぁ~翌朝も儀式でグッドモーニング!笑


そのあとお昼に皆で近所のショッピングモールに妄想キャンプをしに移動!笑

モール内で記念撮影!笑

ここのホームセンター品揃えが半端ないっす!笑
武井バーナーまで売ってる気合の入れよう!

撮り忘れちゃいました。^^;


車も店内で販売してる様でオープンカーまで展示!


思わず乗り込み のんたみさんとツーショット!笑





そしてぇ~お昼ごはんに、何年ぶりかのサブウェイのサンドイッチを食べちゃいました!

トッピング大盛りぃ~!笑


そんでもってぇ~お腹も満たしたところでぇ~こちらのお店に行ってまたまた妄想キャンプ!笑



ワイワイと皆で居たので店員さんに怒られるかと思いきやなんと 『ぜひ体感してください』 っと気持ちのいい素敵な対応でなんと全員並んでの記念撮影までしてくださいましたぁ~!

店員さんありがとう!!
この対応で特にお財布を出すような品はなかったのですが思わず買い物しちゃいました!笑



そしてぇ~この晩に皆でまたまた楽しいお食事でこちらに集合ぉ~!!

こまねちぃ~でお出迎えの のんたみさん!笑
時系列バラバラはご愛嬌で!笑

なんとぉ~本栖湖でキャンプをしていた あーちーパパさんファミリーも駆けつけてくれてぇ~これまたなんとぉ~乾杯の儀式に間に合うと言う離れ技で猫バスでも使わないと間に合わない距離を飛んでこられました!!笑






美味しいお肉もいっぱい食べてぇ~そんでもって飲み放題なんでぇ~グラスが揃うとぉ~ご覧の通り~!笑



そしてぇ~なんとぉ~ 嬉しいサプライズがぁ~!!^^

ミクちゃんのお誕生日を皆で祝ってくださいましたぁ~!!!
ありがとねぇ~!^^


ケーキ登場!


プレゼントを貰って超ご機嫌のミクちゃん!


タマちゃんとのツーショット!



そんでもってぇ~お開き後にまたまたタマちゃん家に民族大移動してぇ~そこでタマちゃんより頂いたプレゼントを開いてミクちゃんまたまたご満悦ぅ~タマちゃんホントありがとねぇ~!^^








そしてそしてぇ~皆、お言葉に甘えてタマちゃん家でもう一泊してぇ~翌朝ぁ~!!^^


タマちゃん手作り特製カレーをいただきぃ~


当然この方はマイディッシュ持参でしたのでこちらに!笑


不適切な画像がありましたこと深くお詫び申し上げます。。。


あーちーパパサイズのお皿も登場で、標準サイズと比較!




っと、まぁ~おバカな事やったりの楽しい時間でしたがいつもの面々が揃って楽しい充実した時間でしたぁ~!!皆ありがとねぇ~!!
タマちゃんヒロっちゃんガッツリお世話になっちゃいましてぇ~ホントありがとうございました!!<(_ _)>

  

2014年06月03日

我が家にキノコハウスがやってきた!

こんばんはぁ~!^^

この週末キャンプに行けず危うく幻覚症状を発症しそうになったんですが、日曜の夕方には たらふくお手当て頂ける所に行ってまいりまして、なんとか乗り越えられた まだまだ修行の足りない軟弱者です。


さて、タイトルを見てアウトドアとは関係のない記事じゃんって思う方がいらっしゃるかと思いますが!

いやいや、ちゃんとアウトドアに繋がる?!多分! 記事になるかと思いますのでお付き合いの程ヨロシクです。


まずぅ~先日このような皆様にもお馴染みの段ボール箱が我が家にもやってきました!!^^


そう、先日のキャンプでもお世話になった Sさんより 頂いたお品なんです!
ありがとございっすですぅ~!!^^


さっそく、開封!


なにやら椎茸の写真が!





しかも透明のケース見たいなのも入ってるではありませんか!^^

説明書を読んでぇ~



はいっ!セッティング完了!

あとは毎日霧吹きで湿らせてあげるだけ!!
なんと!! それだけで しいたけが、わんさか採れるそうです!^^
これをキャンプにもっていって食べれば立派なアウトドアなグッズでは?!無理やりでしたぁ~^^;

皆さんも良かったら採れたてキノコで キノコぱぁりぃ~!!いかがっすか!!^O^/







初日ぃ~


ちょくちょく経過報告いたしますので、乞うご期待!!笑
















































~ 酔っぱらいの引き語り ~

タマちゃんからのリクエストで、キャンベルさんへ~  

Posted by 亀ちゃん at 01:52Comments(6)手作り弾き語り

2013年08月07日

我が家の車内!

今回は、このお方より『気になるぅ~!!』 っとコメントを頂いていたので僕のザッツイ工作ですがご参考になればとUPする事にしました。


ちなみに我が家の車はVOXY君です。 セカンドシートは座れる状態で一番後ろはフラットにし寝っころがれるようにしたいと思いこの形にしています。


ブルーのじゅうたんをどけて後ろのハッチからの画像です!

大人が乗っても割れない様にと一番上の段は一枚物の板を敷いています。



業とセカンドシートと一番上の板との段差をつけて銀マットを4つ並べれるようにしています。ブレーキでズレないようにです!

写真では銀マット一個ですが手前に並べてフラットにしていきます!


我が家もテントの入り口用にと すのこを使っているんですがこれを使って足を伸ばして寝れるようにします!


家に残っていた廃材を使っていますので長さと巾が揃ってません。^^;
リサイクルっちゅうやつです!



これを、運転席のヘッドレストの支柱にさしてセット!




その上に先ほどの すのこを乗っけると身長178センチの僕でも足を伸ばして寝ることが出来るスペースが完成!

ちなみにすのこ側が足ですよ!そんでもってすのこは固定していないので安全運転になりました!?

すのこの段差が出来ますが僕の着替えを敷いたりバスタオルを敷いたりして段差をなくしていきます!

すのこ下(運転席後部のセカンドシート)は荷物置きに!





ちなみに、夜中発の時によくするセッティングですがセカンドシート部分を全部使ってフルフラット仕様に!
助手席と運転席に板を取り付けてすのこを横向きにセッティングで完成!




中段ですが、板を細くセッティングしているので背の高い道具を積む時は外せれるようにしています!



以上、ザッツイ説明とザッツイ画像でしたがお付き合いありがとうございました!  

Posted by 亀ちゃん at 01:20Comments(8)手作り