ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
亀ちゃん
!!!
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。

2013年08月07日

我が家の車内!

今回は、このお方より『気になるぅ~!!』 っとコメントを頂いていたので僕のザッツイ工作ですがご参考になればとUPする事にしました。

我が家の車内!
ちなみに我が家の車はVOXY君です。 セカンドシートは座れる状態で一番後ろはフラットにし寝っころがれるようにしたいと思いこの形にしています。


ブルーのじゅうたんをどけて後ろのハッチからの画像です!
我が家の車内!
大人が乗っても割れない様にと一番上の段は一枚物の板を敷いています。

我が家の車内!

業とセカンドシートと一番上の板との段差をつけて銀マットを4つ並べれるようにしています。ブレーキでズレないようにです!
我が家の車内!
写真では銀マット一個ですが手前に並べてフラットにしていきます!
我が家の車内!

我が家もテントの入り口用にと すのこを使っているんですがこれを使って足を伸ばして寝れるようにします!
我が家の車内!

家に残っていた廃材を使っていますので長さと巾が揃ってません。^^;
リサイクルっちゅうやつです!

我が家の車内!

これを、運転席のヘッドレストの支柱にさしてセット!
我が家の車内!
我が家の車内!
我が家の車内!

その上に先ほどの すのこを乗っけると身長178センチの僕でも足を伸ばして寝ることが出来るスペースが完成!
我が家の車内!
ちなみにすのこ側が足ですよ!そんでもってすのこは固定していないので安全運転になりました!?
我が家の車内!
すのこの段差が出来ますが僕の着替えを敷いたりバスタオルを敷いたりして段差をなくしていきます!
我が家の車内!
すのこ下(運転席後部のセカンドシート)は荷物置きに!





ちなみに、夜中発の時によくするセッティングですがセカンドシート部分を全部使ってフルフラット仕様に!
助手席と運転席に板を取り付けてすのこを横向きにセッティングで完成!

我が家の車内!
我が家の車内!

中段ですが、板を細くセッティングしているので背の高い道具を積む時は外せれるようにしています!
我が家の車内!
我が家の車内!

以上、ザッツイ説明とザッツイ画像でしたがお付き合いありがとうございました!



同じカテゴリー(手作り)の記事画像
6月に・・・一族終結!
ノーキャンプな週末の過ごし方ぁ~の前に 嬉しいご報告ぅ~
自作であれこれ作っちゃいました!
あっ!と言う間の楽しかった8月ぅ~!
我が家にキノコハウスがやってきた!
同じカテゴリー(手作り)の記事
 6月に・・・一族終結! (2015-11-19 03:14)
 ノーキャンプな週末の過ごし方ぁ~の前に 嬉しいご報告ぅ~ (2015-02-15 02:01)
 自作であれこれ作っちゃいました! (2014-12-12 04:42)
 あっ!と言う間の楽しかった8月ぅ~! (2014-09-18 00:14)
 我が家にキノコハウスがやってきた! (2014-06-03 01:52)

Posted by 亀ちゃん at 01:20│Comments(8)手作り
この記事へのコメント
こんばんは^^

かなりビックリです!!

ま、まさか足伸ばして寝れる仕様だとは…
すごいです^^;

亀ちゃんさんのコタツにもそうとうビビリましたが…(笑)
なるほど、なるほどこうやって隙間なく
車載スペースが有効利用されてるんですね!!

うーん!!素晴らしいです^^
Posted by kuronekokuroneko at 2013年08月07日 02:54
こんにちは(^O^)/

奈良の花見帰りにチラッと後部を
みてましが
なるほど〜すのこを活用して寝るんですね〜!驚きました。
三列目は取っ払いですか?
Posted by あーちーパパ at 2013年08月07日 12:57
こんばんは~><

もーーー亀ちゃんさん、嬉しい!!

こんなに一挙公開して頂いて感動です
ありがとうございます><。

気になる内部はこんな風になってたんですね~
妄想とは全然違いました!
この橋渡し、めっちゃイイですね!(笑)

これ数週間前に見てたら
また方向性違ってたかもです^^

でも残念無念、完成してしまいまして
ごめんなさーい(T▽T)

でも本当に嬉しかったです!

。。。って、私のためですよね?(汗)

って思わず「このお方」をクリック確認
してしまったハルっちでした(爆)

ありがとうございました~♪

ps
サイゴにどうでもいいですが
うちの夫も178cmでした>▽<親近感(笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2013年08月07日 20:35
こんばんは〜

えー、ビックリ!!♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
ヘッドレストを活用すること・・・
スノコを活用すること・・・
1つのアイテムで何通りも変身していること
只只、驚くばかりです〜

気になること一つ・・・
スノピのスノコってありましたっけ???
Posted by ひでっち at 2013年08月07日 23:47
kuronekoさん

おはようございますぅ~!^^

どうも足を伸ばして寝ないと体の疲れが取れず翌日ガッツリ遊べないので
なんとか簡単に設置、撤収が出来て、そんでもってコストも掛けずにって考えたらこの仕様になっちゃいました!^^;
Posted by 亀ちゃん亀ちゃん at 2013年08月08日 06:32
あーちーパパ さん

おはようございっすぅ~!^^

あらッ! チラ見だなんて、恥ずかしぃ~!笑

すのこの活用で嫁の運転中でもガッツリ足を伸ばして寝れるようになっているので快適ですよ!その下のスペースも荷物が色々置けて助かっています!

三列目は一応、公の場ですんで。。。車検には対応できるようになってます。^^;
Posted by 亀ちゃん亀ちゃん at 2013年08月08日 06:43
ハルっちさん

おはようございぃ~っす!^^

遅ぉ~なってーーースンマせんですぅ~!!

ちょうど、積みっぱなしの荷物を降ろす機会があったので
撮影できて どうせならって一挙公開しちゃいました。^^;

この仕様になるまで色々とパイプを継ぎ足したり構造を変えたりでザッツイ仕上がり状態ですが使いやすくなっています!!笑

ハルっちさんが改良したい!って思ったときの参考にでもして頂ければ
嬉いっすぅ!^^

ps
おぉ~178cmですか!! まさか奥様同士も一緒だったりして!(笑)
Posted by 亀ちゃん亀ちゃん at 2013年08月08日 07:06
ひでっちさん

おはようございまぁ~す!^^

ヘッドレストの活用とスノコの活用は、まだまだ他にも変身して
イイ仕事してくれる可能性がありそうですよね!

是非、ひでっちさんも活用法見つけたら教えてくださいね!^^

スノピのスノコって!!凄い観察力ですねぇ~!!
画像が荒くて判りずらいですが、アスタリスクの所は亀マークで
アルファベットはkame parkとなってます!^^;
Posted by 亀ちゃん亀ちゃん at 2013年08月08日 07:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が家の車内!
    コメント(8)